スポーツカウンセリング

学習内容

1.ハートの呼吸法の習得
2.自分自身との対話の仕方の習得

     +
3.個人カウンセリング・コーチング
もともと持っている可能性を広げるために、さらに才能を発揮するために何が必要か、カウンセリング・コーチングにてサポート

自分自身を調整する手技を獲得することは、内側に秘めている才能を引き出すことへとつながります。
本コースにおいて、大きな部分を占めるのは「ハートの呼吸法」の習得です。この呼吸法を使うことにより、心身をより安定に保つことができます。
自分の内側(意識)の状態は、プレーの質に大きな影響を与えます。そのため、第一線で活躍するアスリートほど、心身の状態を安定させることは非常に大切になってきます。
参考:ハートの呼吸法の効用とその仕組み

また ハートの呼吸法を応用し、自分自身と対話をし、日常の指針(答えなど)を自分の内側から得ていけるように案内をしていきます。
たとえば、なぜ怪我をするのか、今の現状を打開するにはどのようにすることが大切かなど、核心をつく答えを少しずつ捉えられるようになっていきます。

講習内容

ハートについての概念
・ハートの呼吸法を習得 簡単な調整法
「いつくしみ」についての概論
カウンセリングアイアムの概論
・自分自身を知るための手法
自分自身と対話する手法を学ぶ
個人カウンセリング・コーチング

授業形態について

月に約2回のペースで、講習をおこないます。毎回受講者に合わせて課題を出します。講習内容を日常の中で実践していくと、おのずと上記の内容が身についていくようになっています。日常こそが、よりリアルに講習内容を活かしていく場です。それぞれのペースで進めてみてください。

対面、リモート(ビデオ通話)のどちらでも受講ができます。
※LINE、スカイプ、メッセンジャー、Zoom、Google meetなど。

要項

<受講費・履修時間>
マンツーマンの講習:557,700円/18時間
※分割でのお支払いも可能です。
※2023年3月15日より、インボイス(税制改革)制度の影響で、消費税を含めた上記の金額となります。3月14日までに申し込みが完了した方は、上記の金額から消費税(原価の10%分)を差し引きます。

<学習期間>
約6~12ヶ月

お支払い頂いた受講費について
途中で講座を取りやめた場合、連絡をいただいた時点で残りの講座料金を計算し30%分を返金いたします。受講中のエネルギーサポートや準備等に係る相応のエネルギーを使っているためであり、ご理解のほどよろしくお願いいたします。


団体でのコーチングを希望する場合、内容は必要に応じ組み立てることが可能です。
スポーツカウンセリングの内容はごく基本的な内容となっています。そのほか詳細については、ご遠慮なくお問い合わせください。



参考2:全講習一覧

各コースの詳細ページ

  1. ハートと「いつくしみ」を学ぶ基礎クラス
  2. 応用クラス
    メディスンコース
    ワークファイブコース
  3. カウンセリングアイアムクラス
  4. 青空スクール
  5. 女性のための特別コース
  6. アスリート基礎コース
  7. メディスンマッサージ
  8. スポーツカウンセリング
  9. ビジネスライフコーチング
>サイトをご覧いただきありがとうございます。

サイトをご覧いただきありがとうございます。

個人・企業カウンセリングや各講習、講演の問い合わせ、申し込みなど、お気軽にご連絡ください。