狂おしいほどに大好きで、痛いげな私。

赤ちゃんとの会話

ここ何日か、赤ちゃんと会話することが続いています。一昨日は、生後3ヶ月、そして昨日は生後一年くらいの赤ちゃん。会話といっても、感覚としてはハートを通して行なう会話のことです。いつの頃からか、自然とできるようになったのですが、この赤ちゃんと対話をしていく技術は、特別なものでもなく、誰しもができるようになるものです。私は、今後もこの手法をお母さんたちに伝えていきたいと思っています。

伝わってくることの多くはお父さんとお母さんに伝えたいこと

生まれたばかりの赤ちゃんは、とっても魂に近い状態です。そのため、大人になった私たちが頭で考えてもわからないような、貴重なメッセージを届けてくれることが多々あります。私が受け取った内容の中には、赤ちゃんのお父さんお母さんにとって、非常に有用なメッセージであることが多いです。

たとえば、
お母さんへは、「お父さんともう少し仲良くしてね」とか
お父さんへは、「お母さんをもう少し手伝ってあげてね」など。

何でこんなことわかるんだろうと、不思議に感じてしまうくらいに、さらに具体的な内容であることも多くあります。魂に近い状態のときは、思考がまだ発達していないから、意識がすごく柔軟なのだと思います。だからこそ、このような状態のときに、赤ちゃんと対話をしていくと、夫婦関係にまつわることや、赤ちゃん自身の未来に関わることや生まれてきた目的など、本当に心から欲しかった答えになるようなことを受け取ることも可能なのです。

私の体験を通して言えることは、2〜3歳位までの赤ちゃんは、貴重なメッセージを大人に伝えることができます。ただし、これは、赤ちゃんに対して私たち大人が聴く耳をもつかどうかによります。こんなに小さな赤ちゃんなのだから、まだ何も知らないに違いないと思っていれば、赤ちゃんの思いを捉えることは難しいかもしれません。

さて、そろそろ今日の本題に入っていこうかと思います。

赤ちゃんは、2~3歳ころから言葉を少しずつ覚え、社会の生活(人間としての生活)に自分を合わせていくことにより、頭(脳)を使うことが多くなります。おまけとして言えば、私にとってハートを通して赤ちゃん(子ども)と対話することは、3歳過ぎると少しずつ難しくなります。

しかし、これは人間としてごく自然なことです。人間としての生活を通して、いろんなことを体験していくことによって、本来の自分自身を見つけていくことこそが大切なのだから。たとえば、人によっては子どものときに、心に傷を負うような、もしくは、さまざまな感情をため込むことも、体験していくことがあるかと思います。

子どもの頃に体験すること、心の傷も宝物。

ところ変わって、これは大人になってからの話です。
自分の人生を生きていきたいと、心から願うとき、先ほどのような心の傷は、日常の中で再び浮上してくるようにもなります。

生まれたばかりの頃は、より魂に近い状態でありますが、ここは人間の世界。人として生きる中で、もがきながらもさまざまなことを体験していく場所です。人によっては、自分がどういう存在なのか、何のために生まれてきたのか、興味を持ち始めている方もいるでしょう。しかし、そのようなことは、子どものころの心の傷を癒していかないとわからないことが多くあります。

たとえば私の場合。

私は、他のページでも案内していますが、生まれたときから左のほほに大きなシミがありました。そして、とくに小学校に入ってから、人の注目を浴びるようになり、心に傷を負うこともしばしばありました。そのときの体験は非常に印象的なことが多かったため、大人になってからも、子どものころの感覚が自然と出てきて、引け目を感じたり気分が沈んだりすることもありました。

そして、あるときを境に私は、その感情を見つめるようになっていきました。

理由を問いかけていく

なぜ、左ほほにシミをつけて生まれてきたのか?
わざわざ、なぜ嫌な体験をしなければいけなかったのか?

そして、子どものころの体験を通して、時間をかけてじっくり自分の内側を見ていくうちに、シミを持って生まれてきた理由を明確に理解できるようになりました。

自分がどれだけ、自分の中にある女性性を否定し、過去に生きていた時代において、女性として苦しい思いをしたのか。そして感情を溜めた込んだ分、女性としての性を否定した分、それらがシミとなって現れていたのです。

遠い昔の出来事

それは、気の遠くなるくらいにはるか昔の出来事です。しかし、それらのことは、私にとっては非常に大切なこと。それをたどることにより、この人生で解き明かしたかった内容を理解できるようになったのです。内側に秘めているそれを忘れないように、私はシミををつけて生まれてきたのだと思います。

今の私は結果的にどうなったか?

落ち込むことは以前に比べるとほとんどないと言っていいくらいに、生活がとても楽になり、また、自分が本当に表現したいことをしやすくなっています。

たとえば、私の仕事に関わること。
私が子どもの頃から抱いてきた心の傷は、自分が本当に言いたいことを表現することに対する「怖さ」と深く関わっています。以前は、自分の研究の成果を公(おおやけ)に発表しようとすればするほど、過去の世で体験したその「怖さ=つらく悲しい屈辱的な感情」が自分の内側からせり上がってきていました。そのため、その感情を癒していかないと、私自身の仕事はままならなかったわけです。

しかし、日常の中で浮かんでくる過去に体験した感情を、日々丹念に見つめ、癒していくことにより、表現したいことを素直に表現できるようになりました。またそれだけでなく、自分でも気づかなかった本来の自分らしさや、生まれる前から内側に秘めていた才能を、自分自身を癒していくごとに、さらに表現できるようになっています。

左側の調整が自分をさらに自由にする

今までにも多くの方に案内してきた内容ですが、身体の左側は、女性にまつわる過去の記憶や感情で埋め尽くされています。逆に身体の右側は、男性(の性)に関連する事柄や記憶が収納されています。

要するに、身体の左側に現れる各種症状は、女性が内側にため込んでいた感情と深く関連しているということです。生まれてから今まで女性として体験してきたこと、もしくは過去世において女性として生き、そのときに体験したつらい記憶や感情と関わりがあるのです。

そして左側の目覚めを体験する

私が心から望んでいることの一つは、この、左側に埋もれている女性としての質を上手に磨いていく術(すべ)を案内することです。この内容は、ホームページ上でも多くのページをさいて、案内しています。多くの人にとって有用な手法ではありますが、焦る必要はありません。人によっては、向き合うことが非常に困難な場合もあります。また、人それぞれに人生の流れの中でのタイミングもあります。

人間として体験していくことこそが、すべてであり、その中にこそ、光る答えがあります。そして、今どんなに苦しい状況にあるとしても、常に答えとなるものは身近なところにあります。
冒頭で案内したように、赤ちゃんとハート(自分の内側)を通して、対話をする(感じ合う)ことで答えとなるものを受け取ることもできます。

また、身近にいる人こそが、答えに近づくためのヒントを投げかけてくれていることもあるでしょう。たとえそれが自分の感情を逆なでることであっても。

大切なのは、自分の内側に意識を向けていくこと。そして、日常を通して理解を広げていくこと。
一つ一つの段階を踏んでいくことにより、進んでいく道は少しずつ明らかになっていきます。自分にとって必要なことが現実世界には現れてきます。



この記事はリンクフリーです。知り合いやご友人、ご家族の方にお伝えしたい場合など、どうぞご自由にシェアしてください。また直接、講習を受けたい、もしくはカウンセリング・コーチングセッションを受けてみたい場合は、お問い合わせ よりご連絡ください。体験版の講習についての案内は、こちら をご覧ください。


関連記事:

シミについて書きつづったエッセイ:
「シミに対処してきた私の体験談」

赤ちゃんとの対話に興味がある方へ:
「女性のための特別コース」

本当にやりたいことを実現していきたい方へ:
「カウンセリングアイアムクラス」


この記事はリンクフリーです。知り合いやご友人、ご家族の方にお伝えしたい場合など、どうぞご自由にシェアしてください。また直接、講習を受けたい、もしくはカウンセリング・コーチングセッションを受けてみたい場合は、お問い合わせ よりご連絡ください。体験版の講習についての案内は、こちら をご覧ください。


井上裕樹のツイッターです♪
>サイトをご覧いただきありがとうございます。

サイトをご覧いただきありがとうございます。

個人・企業カウンセリングや各講習、講演の問い合わせ、申し込みなど、お気軽にご連絡ください。